7/23 西海岸プログラマー’s Cafe Short開催報告
7/23(月)は西海岸プログラマー’s Cafe Shortの日でした。
今回はWebサービスの作り方を基礎から学ぶ会になりました。
Webサービスを作るには、サーバーを立てて(レンタルをして)DNS設定を行う必要があります。
DNSについてサイボウズさんがわかりやすい図にしてくれていたのでシェアします。
DNS とは
ドメインネームシステム (Domain Name System) の略です。
何をするためのものかというと、「ホスト名を元に、ホストの IP アドレスを教えてくれる」というのが一番大きな役割になります。
例えば、サイボウズ社のホームページにアクセスしようと、Web ブラウザーを立ち上げ、「www.cybozu.co.jp」にアクセスしたとします。あなたのコンピュータは、アクセス先の IP アドレスを教えてもらわないとアクセスできないので、DNS サーバーに「www.cybozu.co.jp の IP アドレスは何番ですか?」と尋ねます。すると、DNS サーバーは、ホスト名を元に DNS に登録された情報を検索し、IP アドレスを調べて返します。そして、あなたのコンピュータは www.cybozu.co.jp にアクセスできるようになります。
引用:DNS サーバーとは?
ドメイン取得にはムームードメインを使います。お名前.comもオススメです。
ドメイン名を自分の好きな単語にするのはなかなか容易なことではありません。
その辺に転がっている多くの単語はもう既に網羅されているからです。
今回はどんな名前にしようか悩んでいたら時間になってしまいました。
プログラマー’s Cafeは、「プログラマー仲間が欲しい!」と思っているあなた、プログラミングに興味があってやってみたいあなた、アプリやゲームを作ってビル・ゲイツやザッカーバーグになりたいあなたに来て欲しいイベントです。毎週月曜日19時から、LIGHTHOUSEでお待ちしております。
『西海岸プログラマー's Cafe Short』
日程:毎週月曜日
時間:19:00〜21:00
参加費:無料
会場:LIGHTHOUSE コワーキングエリア
※参加者はPCの持参をお願い致します。